仕事をしながらの家族介護がとても大変なことは、私自身、認知症の母(現在要介護5)の介護で、嫌と言うほど思い知らされました。一方で仕事を続けるのは、経済的にも社会的にも大切です。
介護のことでは孤立しがちな現役世代が、気持ちを和らげる場であり、より良い生活のための勉強ができる場として、「おかやまワーク・ケア・バランスの会」を始めることにしました。
介護家族主体の集まりですが、介護保険、民間介護サービス、お金のことなど、専門家の方々と直接話し合い、相談できる場も作っていきます。今後は月1回の開催を考えています。
なお、会の立ち上げや運営には、岡山在宅介護支援協会様にもご協力いただいております。
NPO法人 介護ん 井上きよみ
(要介護5の母とデイサービスの庭で、2012年9月撮影)